• TOP
  • 会社概要

会社概要

会社概要

社名 叡山電鉄株式会社
Eizan Electric Railway Co.,Ltd.
設立 1985年(昭和60年)7月6日
営業開始 1986年(昭和61年)4月1日
本社所在地 京都市左京区山端壱町田町8番地の80
本店所在地 京都市左京区山端壱町田町14番地の1
資本金 2億5千万円
株式 会社が発行する株式総数 8,000株
発行済株式総数(額面50,000円) 5,000株(非上場)
株主 京阪ホールディングス株式会社 5,000株 100%
事業内容 (1)鉄道事業法による一般運輸業
(2)道路運送事業
(3)土地建物の売買、賃貸並びに建設業
(4)食堂、売店及び駐車場の経営
(5)バスターミナルの経営
(6)文化、厚生施設及び娯楽機関の経営
(7)旅客誘致並びに旅客斡旋業
(8)CD・DVD・ビデオテープ等のレンタル及び販売
(9)前号の中古商品の買取及び販売
(10)前各号に付帯する事業及び関連する一切の業務
社章 豊かな洛北の自然環境と共生、地域社会との調和ある発展をイメージして、円による拡がりを、また未来へのチャレンジ精神と企業のみずみずしい若さをアクセントブルーで表現、拡大と調和をイメージし、将来の路線の拡がりも意味しています。
路線
叡山本線(出町柳駅〜八瀬比叡山口駅)5.6km 8駅
鞍馬線(宝ケ池駅〜鞍馬駅)8.8km 9駅 (宝ケ池駅は叡山本線に含む)
沿革
1888年(明治21年) 04月06日 京都電燈株式会社設立
1925年(大正14年) 09月27日 京都電燈株式会社により叡山電気鉄道平坦線(現:叡山本線)出町柳~八瀬(現:八瀬比叡山口)駅間開通
1928年(昭和3年) 12月01日 鞍馬電気鉄道株式会社により鞍馬線 山端(現:宝ケ池)~市原駅間開通
1929年(昭和4年) 10月20日 鞍馬線 市原~鞍馬仮駅間開通
12月20日 鞍馬線 鞍馬仮~鞍馬駅間開通、鞍馬仮駅廃止
1942年(昭和17年) 03月02日 京都電燈株式会社の鉄道部門が独立し、京福電気鉄道株式会社設立
08月01日 京福電気鉄道株式会社が鞍馬電気鉄道株式会社を合併
1985年(昭和60年) 07月06日 叡山電鉄株式会社を設立(京福電気鉄道100%出資)
1986年(昭和61年) 04月01日 叡山本線・鞍馬線が京福電気鉄道株式会社より分離し営業開始
1987年(昭和62年) 07月17日 700系車両運用開始
12月10日 叡山本線ATS(自動列車停止装置)使用開始
叡山本線ワンマン運転開始(1両編成のみ)
1988年(昭和63年) 11月28日 鞍馬線ATS(自動列車停止装置)使用開始
12月15日 鞍馬線ワンマン運転開始(1両編成のみ)
1989年(平成元年) 09月21日 京都精華大前駅開業
1990年(平成2年) 07月10日 木野駅移転
09月28日 岩倉~二軒茶屋駅間の複線化完成
10月16日 800系車両運用開始
1991年(平成3年) 11月29日 京阪電気鉄道株式会社(現:京阪ホールディングス株式会社)が京福電気鉄道株式会社より株式取得(京阪60%,京福40%)
1994年(平成6年) 11月27日 デナ21形車両さよなら運転
1996年(平成8年) 04月01日 1日乗車券「えぇきっぷ」発売開始
1997年(平成9年) 06月10日 ホームページ開設
10月04日 900系車両(展望列車「きらら」)運用開始
1998年(平成10年) 09月19日 展望列車「きらら」が鉄道友の会「1998年ローレル賞」を受賞
2000年(平成12年) 10月14日 鞍馬駅が「第1回近畿の駅百選」に認定
2002年(平成14年) 03月10日 八瀬遊園駅を八瀬比叡山口駅に変更
市原駅での折り返し運転開始
03月29日 京阪電気鉄道株式会社(現:京阪ホールディングス株式会社)が京福電気鉄道株式会社より全株式取得(京阪100%)
2003年(平成15年) 07月27日 デザイン電車「こもれび」運用開始
11月07日 「京の奥座敷 貴船もみじ灯篭」初開催
2004年(平成16年) 01月13日 2両編成のワンマン運転開始
03月01日 スルッとKANSAI磁気カード使用開始
04月01日 出町柳駅にインフォメーション開設
2005年(平成17年) 10月17日 700系車両のデザイン変更開始
10月29日 「第1回えいでんまつり」開催
2008年(平成20年) 10月19日 駅ナンバリング導入
11月01日 デオ600形車両さよなら運転
2009年(平成21年) 09月04日 全国登山鉄道‰会発足
2011年(平成23年) 11月30日 700系車両旧塗装車運行終了
2013年(平成25年) 06月01日 「悠久の風~南部風鈴によせて~」初開催
2014年(平成26年) 04月19日 「青もみじのトンネル徐行運転」(2017年からは「青もみじ新緑の徐行運転」に名称変更)初開催
2015年(平成27年) 09月27日 開業90周年記念式典挙行
「ノスタルジック731」運用開始
2016年(平成28年) 01月31日 スルッとKANSAI磁気カード使用終了
車内での整理券発行終了
02月01日 乗車駅証明書発行開始
03月16日 ICカードシステム導入
07月01日 「七夕伝車(でんしゃ)」「深緑のライトアップ(現:「青もみじのライトアップ」)」初開催
2018年(平成30年) 03月21日 観光列車「ひえい」運用開始
03月28日 英語版ホームページ開設
06月06日 韓国語・中国語(簡体中文・繁體中文)版ホームページ開設
09月04日 台風21号の影響により倒木発生。貴船口~鞍馬駅間が10月26日まで運休
12月01日 鞍馬線開通90周年事業開始
2019年(平成31,令和元年) 03月21日 鞍馬線開通90周年「青もみじきらら」運用開始
700系リニューアル車両(722号車)運用開始
05月23日 観光列車「ひえい」が鉄道友の会「2019年ローレル賞」を受賞
10月18日 鞍馬駅前のモニュメント「大天狗」をリニューアル
11月01日 運輸従事員の制服を変更
12月20日 鞍馬駅前のモニュメント「初代大天狗」引退
鞍馬線開通90周年事業終了
2020年(令和2年) 03月19日 貴船口駅新駅舎供用開始
07月08日 大雨の影響により貴船口駅付近で土砂災害発生。市原~鞍馬駅間が2021年9月17日まで運休
2023年(令和5年) 04月01日 茶山駅を茶山・京都芸術大学駅に変更
2024年(令和6年) 02月22日 レトロ調電車「ノスタルジック731 改」運用開始