- 車内へ持ち込んだ手回り品は、お客さまの責任で保管してください。
持ち込める手回り品であっても、列車の混雑等により持ち込みをお断りする場合があります。 - 無料で持ち込めるもの
				
- 縦・横・高さの合計が250cm以内(長さは2m以内)で重量が30kg以内のもの2個まで
※運動用具、娯楽用具または楽器類であって、長さが制限をこえるときでも、専用の袋又はケースに収納したもので、かつ、立てて車両において携帯できる程度の長さであるときは無料で持ち込めます。 - 解体または折りたたんで専用の袋に収納した自転車
                                        
※電動キックボードについても、自転車と同様に、解体または折りたたんで専用の袋に収納することが必要です。 - 専用の袋に収納したサーフボード
 - 長さ及び高さが120cm程度、幅が70cm程度の車いす
※このサイズを超える車いすで、利用動線上走行が困難な場合は、ご利用をお断りする場合がございます。 - 法に規定する認定を受け、表示等を行った盲導犬・介助犬・聴導犬
 

 - 縦・横・高さの合計が250cm以内(長さは2m以内)で重量が30kg以内のもの2個まで
 - 有料で持ち込めるもの(手回り品料金が必要です)
				
- 縦・横・高さの合計が120cm以内の専用の容器に収納した小犬、猫、はとまたはこれ等に類する小動物(猛獣及びヘビ類は除く)で、容器と動物を合わせた重量が10kg以内のもの
 - 手回り品料金は280円です。
出町柳駅、八瀬比叡山口駅、貴船口駅、鞍馬駅からご乗車の際は券売機で手回り品切符をお買い求めください(券売機稼働時間内のみ)。それ以外の場合は、列車をお降りの際にお支払いください。 

 - 次のものは車内へ持ち込まないでください
				
- 危険品
 - 刃物(他のお客さまに危害を及ぼすおそれがないよう適切に梱包されたものを除く)
 - 暖炉及びこん炉
 - 死体
 - 動物(持ち込みを認めている犬・小動物を除く)
 - 不潔または臭気のため、他のお客さまに迷惑をかけるおそれのあるもの
 - 車両を破損するおそれのあるもの
 
 

