車両紹介

900系(デオ900形)

  • 900系(デオ900形)
  • 900系(デオ900形)
  • 900系(デオ900形)

【2両編成×2編成】
デオ900形車両は1997年10月に登場し、展望列車「きらら」の愛称がついています。
沿線の移り変わる景色を満喫しながら、ちょっとした旅気分を楽しんでいただけるように大きな窓ガラスを採用し、一部の座席は窓側を向けて配置しています。
座席の予約や特別な料金は不要で、他の車両と同様に普通運賃のみでご乗車いただけます。
制御方式は1つの主制御器で8個の主電動機を制御する8M1C方式です。また、叡山電車で初めてシングルアームパンタグラフを採用しています。
2編成とも「もみじ」をイメージした塗装で、901-902号車は「メープルレッド」、903-904号車は「メープルオレンジ」となっています。
※現在、901-902号車は新緑の青もみじをイメージした「メープルグリーン」塗装で運行します。

900系(デオ900形)

表は横へスクロールできます

車両番号 901・903 902・904
両数(両) 2 2
定員(人) 85(29席) 85(29席)
自重(t) 30.4 30.4
最大寸法(長m x 幅m x 高m) 15.7×2.69×4.12 15.7×2.69×4.12
制動形式 HRD-1発電保安 HRD-1発電保安
制御形式 電動カム軸式ACDF-M853-777G
主電動機形式 形式 TDK-8565-B TDK-8565-B
出力(kW) 53kWx4基 53kWx4基
歯数比 4.94 4.94
台車 形式 KD-232 KD-232
軸距(mm) 1900 1900
心皿間距離(mm) 10200 10200
車輪径(mm) 760 760
駆動方式 カルダン カルダン
補助電源装置 方式 静止型インバーター
出力(kVA) 44.0
空気圧縮機 方式 HB-1500
出力容量(kW) 9.0
列車無線
冷房装置
連結器 自動密着式/永久連結面は棒連 自動密着式/永久連結面は棒連
製造初年年月 1997年(平成9年)10月 1997年(平成9年)10月
製造所 武庫川車両工業 武庫川車両工業
デットマン装置の有無
備考 車いす・ベビーカースペース設置