きっぷのご案内

「おとな」と「こども」の運賃区分について

表は横へスクロールできます

区分 年齢 運賃
おとな 12歳以上
(12歳でも小学生はこども)
おとな運賃です。
こども 6歳以上12歳未満
(6歳でも小学校入学前は幼児)
おとな運賃の半額です。
※ただし、10円未満の端数は10円単位に切り上げます。
【例】470円区間のこども普通運賃
470÷2= 235
10円未満の端数は切り上げますので240円となります。
幼児 1歳以上6歳未満 幼児は、「おとな」または「こども」のお客さま1人につき、2人まで無料です。3人目からこども運賃をいただきます。
例1)おとな1人と幼児2人が乗車した場合・・・ おとな運賃のみ
例2)おとな1人と幼児3人が乗車した場合・・・ おとな運賃+こども運賃(1人分)

幼児が単独でご乗車の場合や、団体としてご乗車の場合は、こども運賃をいただきます。
乳児 1歳未満 無料です。

障がい者割引制度のご案内

  • 各地方公共団体で発行する身体障がい者手帳・療育手帳(旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に「第1種」「第2種」の記載のあるもの)を呈示されると、次の割引が適用されます。
    なお、事前にマイナポータルとの連携が完了した障がい者手帳アプリ「ミライロID」の身体障がい者手帳画面・療育手帳画面の呈示による確認も可能です。

表は横へスクロールできます

  乗車券 内容 割引率
第1種 普通乗車券
回数券
ご本人が「おとな」「こども」の場合 介護者とともに5割引
ご本人が「幼児」「乳児」の場合 ご本人は無料
介護者は5割引
定期券 ご本人が「おとな」の場合 介護者とともに5割引
ご本人が「こども」の場合 ご本人は割引なし
介護者は5割引
ご本人が「幼児」「乳児」の場合 ご本人は無料
介護者は5割引
第2種 普通乗車券
回数券
  割引はございません
定期券 ご本人が「おとな」の場合 割引はございません
ご本人が「こども」の場合 ご本人は割引なし
介護者は5割引
ご本人が「幼児」「乳児」の場合 ご本人は無料
介護者は5割引

     

  • ご本人単独での割引はございません。
  • 割引は、ご本人と介護者が同じ区間を同じ列車にご乗車される場合に限ります。
  • 10円未満の端数は10円単位に切り上げます。
  • 介護者はお1人のみ割引が適用されます。(当社が特に認めた場合は除きます)
  • ご本人が「乳児」「幼児」で介護者とともにご乗車の場合、ご本人は無料で介護者は5割引となりますが、介護者が無料で随伴できる幼児はご本人を含め2人までです。
  • 介護者が通学定期券をご利用いただける資格をお持ちの場合でも、介護者は割引の通勤定期券をご利用ください。
  • ご本人が通学定期券をご利用いただける資格をお持ちの場合は、割引の通学定期券をご利用ください。
  • ご乗車の際は、「身体障がい者手帳」または「療育手帳」を携帯し、係員の求めがあるときはお見せください。なお、障がい者手帳アプリ「ミライロID」をご利用の場合でもスマートフォンの電池切れや故障等の場合は、「身体障がい者手帳」または「療育手帳」の本通を確認させていただきますので必ずご携帯ください。

特別割引用ICカード【身体障がい者・知的障がい者割引】

株式会社スルッとKANSAIにおいて「特別割引用ICカード」を発行しております。

  • 第1種身体障がい者または第1種知的障がい者とその介護者のお客さまが対象です。
    ※旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に「第1種」と記載された身体障がい者手帳・療育手帳が必要です。
  • このカードは、本人用カードと介護者用カードをお2人で一緒にご利用ください。
  • スルッとKANSAI協議会加盟のICカード取扱事業者すべてでご利用いただけます。また、スルッとKANSAI協議会が別途認める特別割引用ICカード取扱事業者(※)でもご利用いただけます。その他全国相互利用サービスには対応しておりません。
    ※スルッとKANSAI協議会が別途認める特別割引用ICカード取扱事業者は、株式会社スルッとKANSAIホームページでご確認ください。
  • ICカードと他の乗車券の併用はできません。
  • ご利用前にチャージが必要です。
  • 申込書と手帳確認届、その他必要書類を株式会社スルッとKANSAIにご郵送いただくことで発行されます。
    カードは、郵送でのお申し込みから、概ね3週間程度で到着する予定です。ただし、繁忙期、お申し込みが集中した場合や連休前後は発送が遅れる場合があります。
  • 申込書・手帳確認届配布駅…叡山電車では出町柳駅、修学院駅にてお渡しします。他社局のお取り扱い窓口については、各取扱事業者にご確認ください。
    ※手帳確認届は、ご本人の手帳であることの確認および必要な手続きのうえお渡ししますので、必ずカード記名人となるご本人が、手帳(写し不可)をご持参のうえ窓口にお越しください。
  • 年1回の「継続利用確認」の手続きが必要です。
  • 詳細については、株式会社スルッとKANSAIホームページをご覧ください。



運送約款

叡山電車をご利用にあたっては、「旅客営業規則」等の運送約款が適用されます。
「きっぷのご案内」では、これら運送約款に定める主な内容について、叡山電車をご利用になる場合を中心に掲載しております。
叡山電車の運送約款の主なものは下記の通りご覧いただけます。(2023年10月01日現在)